矢橋中央の交差点から矢橋帰帆島に向かうまでの道のりに石臼挽きのコシのあるそばが食べられるお蕎麦屋「石臼挽きそば処 白帆」があります。
県内外問わず、たくさんのお客さんが訪問する人気お蕎麦屋さんです。
看板は出ているのですが、少し中に入り組んでいるので見落としてしまいがちかもしれません。
今回はそんな「石臼挽きそば処 白帆」さんのご紹介です。
店内の様子
席数は全部で24席。4人掛けのテーブルが4つ、あと4人ほど座れる座敷が2つあります。
石油ストーブが暖めてくれる店内はカフェと言われても遜色ないモダンの造りになっていますね。
メニュー
メニューは見ての通り豊富に揃っています。はい、これは確実に迷うやつですね。どれも美味しそう。
ちなみに「麺は田舎に変更できます」とありますが、田舎とは「玄そばを挽いたおそば」のことだそう。
店内には、その日の「そばの産地」まで表記されています。
結構こだわりを持ってる方もいらっしゃるみたいで、そういう方には嬉しい表記ですね~♪
天ざる
というわけで今回は「天ざる」を注文。これね、1800円するんです。結構お高め。
「通常」そばを選択したのですが、口に入れた瞬間の薫りや歯触り、弾力が最高に好み。
添えにある”辛味おろし”を入れるとピリッと味が変わりこれまた美味しいんです。
天ぷらもサックサクに揚げられており、お蕎麦との相性も抜群に良し。なるほどー、この料金なのも納得です。
梅おろし
こちらの「梅おろし」は「鰹節、辛味大根、梅おろし」と3つの味を楽しめます。このそばつゆとの相性が最高なんだよなあ。
「田舎そば」ってのも食べてみたかったなあと後悔…
さいごに
石臼挽きのコシのあるそばが食べられるお蕎麦屋「石臼挽きそば処 白帆」はいかがでしたでしょうか?
いやー本当美味しかったですねー。
南草津には「お蕎麦屋さん」はほとんどないと思いますので、この辺りで美味しいお蕎麦を食べてみたい方にはオススメですよ!
ご馳走様でした!
[滋賀を代表する創業300年の蕎麦屋”鶴㐂そば”の記事はこちらから]
アクセス、お店の情報
住所 | 滋賀県草津市矢橋町1518−3 |
電話番号 | 077-562-8669 |
営業時間 | [月~金・土・祝]11:30~15:00(L.O) [日]11:30~20:00(L.O) |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり |